SCOS

〈2〉

――お店の名前の由来は何ですか?

“Small Circle Of Stationary”の略でつけました。小さな文具の輪ということですね。あまり深い意味はありませんが、サークルのようなノリではじまりましたので。

――お店を開いた経緯をお聞きします。お店を開く前は何をなされていたのですか?

普通に働いておりました。でも趣味で、文房具のフリーペーパーを作っていました。

――お店を開こうと思ったキッカケになったのは何ですか?

先ほどのフリーペーパーにお客さんがついたことです。音楽雑誌に小さな広告をつけたら、10人ぐらいの方からお問い合わせがありまして、その内の4人の方が購入してくれました。それが始まりです。

でも、続けていくうちにだんだんと売上が上がることに楽しみを感じるようになってきました。そこで、これを仕事にしようと思ったのです。

――どんな商品を扱っているのですか?

輸入雑貨が多いです。特に多いのはヨーロッパ、ドイツです。ドイツは文具メーカーが多く、簡単なものから完成度の高いものまで揃っています。

あと自社で開発したものもあります。

(左)これはリトアニアで作ったトートバックです。 当店のロゴも入っています。

――リトアニアって珍しいですよね。

――ではそのほかの商品紹介もお願いします。